|
|
|
ゲームボーイアドバンス
|
|
ゲームボーイアドバンスの説明です。
Update 2007/1/9
|
|
|
|
|
|
|
| 詳細
|
| 発売日 |
2001年3月21日 |
| メーカー |
任天堂 |
| 正式名称 |
ゲームボーイアドバンス |
| 対応メディア |
ロムカセット |
| 種別 |
携帯ゲーム |
| 価格 |
9,800円 |
| 出荷台数 |
1,006万台 海外2,375万台 |
| タイトル本数 |
795本 |
|
| スペック |
| CPU |
32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU |
| 音源 |
|
| ビデオチップ |
|
| RAM |
32KB WRAM
256KB WRAM(CPU外部) |
| ビデオRAM |
96KB VRAM(CPU内蔵) |
| 解像度 |
240×160 40.8mm×61.2mm 反射型TFTカラー液晶 |
| 同時発色数 |
32000色 |
| サイズ |
82×144.5×24.5mm |
| 重量 |
約140g(電池内臓時約190グラム) |
| バッテリー |
単3電池2本・専用バッテリー |
| 動作時間 |
約15時間(アルカリ電池使用時)
約10時間(専用バッテリーパック使用時) |
|
| |
| 説明 |
|
任天堂が2001年に発売した、ゲームボーイの後継機です。
初代ゲームボーイから大幅に進化し、スーパーファミコンレベルのゲームが遊べるようになりました。
ネックだった液晶も、残像が非常に少なくなりRPGも遊びやすくなりました。
バックライトが付いていなかった為、暗いところでは見づらくなりましたが、この時代の他携帯ハードに比べて液晶の質は良かったです。
価格も9,800円と比較的安く、発売と同時に大ヒットしました。
ソフトも名作がおおく、手軽に遊ぶには最適なハードでした。
|
|
|
|
|
このホームページの内容の無断転載、無断引用は固く禁じます。
Copyright(C) 2006 DigitalForest All rights reserved.
|
|
|