|
|
|
ピピンアットマーク
|
|
ピピンアットマークの説明です。
Update 2007/2/16
|
|
|
|
|
| データ
|
| 発売日 |
1996年3月22日 |
| メーカー |
バンダイ・デジタル・エンタテイメント |
| 正式名称 |
ピピンアットマーク |
| 対応メディア |
CD-ROM(4倍速) |
| 種別 |
据え置き |
| 価格 |
64,800円 |
| 出荷台数 |
3万台,海外1.2万台 |
| タイトル本数 |
11本 |
|
| スペック |
| CPU |
PowerPC603(クロック周波数66MHz) |
| 音源 |
16ビットステレオ入出力 |
| ビデオチップ |
|
| RAM |
6MB(内1MBはVRAMに使用) |
| ビデオRAM |
1MB |
| 解像度 |
640×480 |
| 同時発色数 |
最大32,000色 |
| 浮動小数点演算性能 |
- |
| 実力表示性能 |
- |
| 画像処理機能 |
|
| 特徴 |
モデム標準搭載 |
| サイズ |
89×228×257mm |
| 重量 |
3.5kg |
| 消費電力 |
|
|
| |
| 説明
|
|
1996年にバンダイ・デジタル・エンタテイメントが発売した据え置きゲーム機です。
本体は白色で、正方形の弁当箱のような形をしています。
いままで色々なハードを販売し、ことごとく敗れ去ってきたバンダイがパソコンのMacintoshで有名なアップルと共同開発したゲーム機です。
ピピンアットマーク用ゲームの他にMacintosh用ゲームも遊ぶ事が可能でした。
当時としては珍しくインターネット接続が可能という特徴を持っていたのですが、発売当初は一般店舗で購入できなかった、価格が高いなどがネックとなり殆ど売れませんでした。
バンダイらしいといえばバンダイらしいゲーム機です。
|
|
|
このホームページの内容の無断転載、無断引用は固く禁じます。
Copyright(C) 2006 DigitalForest All rights reserved.
|
|
|